さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


 › Pore Pore ›  › 道具 › つぶやき › キッチンをきっちんとしました(笑)

2015年02月15日

キッチンをきっちんとしました(笑)

荒れ放題だったキッチンをきっちんとしたので、設計屋さんこだわりのスペースもきっちんと(笑)
我が家の調理スペース横には、設計屋さんアイデアのずらせる棚があるのです(ずらしたことは無いけどね)。

キッチンをきっちんとしました(笑)

ホコリだらけのグラスを洗って磨き、元の位置に戻したところ。
うん。うっとりだ~
ちなみに、食器もグラスもブルー系が好みです (´ω`*)

キッチンをきっちんとしました(笑)

こちらは掃除の途中でぱちり。
グラスをつけ置きしている間に、棚のほこりを拭き掃除。



キッチンをきっちんとしました(笑)

我が家は設計屋さんにオーダー(私が片付けや掃除苦手なので、極力小さくがコンセプト)した超狭小住宅なので、設計屋さんのこだわりや工夫がいっぱい詰まっています。
IHの横のスペースは天板が外れ、以前はこの下に炊飯器を置いていましたが、ご飯を鍋で炊くようになったので、今は米びつを置いています。

唯一残念なのが、食器棚がオーブンレンジの下だけのコンパクトサイズなのです。
独身時代に好みの食器を集めたので、入りきらない食器はキャスター付きの収納ケースに入れて、リビング(の見えない位置)に放置状態。
割れたら仕舞っている食器を使おうって思っているのですが、大人二人暮らしでは食器って割れないのよね~


キャスター付きのBOXに収納されているのは、お皿とかの他に、ソーサー付きのコーヒーカップや無名異焼や備前焼のタンブラーなど(これら系統も好きで独身時代集めた)。
無名異焼や備前焼のグラスでビールを飲むと、ビールが非常に美味しいです。←独身時代の夕食のメインはビール

後、私の周囲では萩焼が好きな人が多く、使用しない食器群の中には萩焼もかなり混じっております。
柔らかな色合いはステキだと思うのですが、低温で焼かれた焼き物は柔らかく欠けやすいので、粗雑な私向きじゃないのよねぇ

切り子だったり備前だったり、食器系統は和物が大好き。
ずーっと欲しいなぁと思っているのが琉球ガラス。
あのぽってりとした感じ、ステキですよね~
グスク(世界遺産)を見に沖縄に行った際には、絶対買ってくるんだ!!!

しまった!
断舎利中なのに、物欲満載だ(笑)

きちんと料理していた時の名残で、賞味期限切れの粉モノや調味料がどっさり。
殆ど片付けましたが、使い勝手の悪いデットスペースまでは片付けきれずに週末が終了。
降臨したきれい好きの神様が、このまま居座ってくれると良いなぁと思う日曜日の深夜です。



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー()の記事画像
シロサギ滞在中
散っちゃうなぁ
満開の春
夕暮れが美しい
ひきこもらー継続中
三度目の正直?
同じカテゴリー()の記事
 あり? (2016-06-09 07:46)
 シロサギ滞在中 (2016-04-29 18:11)
 散っちゃうなぁ (2015-05-06 07:42)
 満開の春 (2015-04-29 10:56)
 夕暮れが美しい (2015-04-14 19:15)
 ひきこもらー継続中 (2015-03-01 23:03)

Posted by さむ at 23:09│Comments(0)道具つぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キッチンをきっちんとしました(笑)
    コメント(0)