さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


 › Pore Pore › 道の駅スタンプラリー2010

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2010年12月18日

完走賞が!!!






9時過ぎまで仕事を頑張り、帰宅したら玄関にどどんと完走賞が。
うわ~びっくり。
何年も回っているけど、完走賞ってホントに当たるんですね。
当たると思っていませんでした。

「中そらち道の駅スタンプラリー」に引き続きの当たりです。
今回当たったのは私。(中そらちは相方)
僕の方が10年以上回っているのにとのことです。

しばらくお米に困らなそうです。

  続きを読む

2010年11月13日

食(材)について


今年の完走ステッカー。
去年までは何年か分使えるタイプでしたが、今年から毎年用に戻りました。
経費削減が評判悪かったのかな?


今年、道の駅を廻って感じたのが、北海道産食材の多様化。
一番目に付いたのが、北海道産にんにく。
次がソーメンカボチャなどのNEW野菜。
道の縁に一面続く転作田を利用したソバ畑に、各地で食べた美味しいお蕎麦。
ワインだけだったワイン産地の道の駅で売っていた「ノンアルコールワイン」。
どれもとても美味しかった。

素材と発想はとっても良いのです。
後は売り方。

「これはこうやって調理して…美味しいんだよ~」と北竜の道の駅の外のテントで売っていたお姉さん(多分同世代)
フレンドリーさと買いたくなるような勢いの良さ。ついついその勢いに負けて、楽しくお買い物。
そんな勢い(つい買っちゃう)が欠けている所が多かったのが残念。

道の駅を廻って初めて知る地域もあるし、北海道ってホントに広い。
高速が無料化実験されて、がらんとしたと嘆くより、無料化された高速をつかって来てもらえる魅力的な道の駅に、そしてそんな魅力的な地域になって欲しいと思います。

私たちのように毎年絶対行く人には、空いているほうが楽ちんで良いのですが、スタンプだけが目的の相方と違い、つきあいで行っている私は、やはりその地域が元気で、気がついたらお財布が空に…となってみたいなと思ったりするのでした。  

2010年11月10日

当たりました~ (中そらち道の駅スタンプラリー)

帰宅したら玄関に、一歩前にの宅配便。
(常に留守な我が家に代わり、隣に住んでいる母が受け取ってくれて、玄関に置いておいてくれます。)

某所で知った「中そらち道の駅スタンプラリー」。抽選があったのは新聞でみましたが、我が家も当たっていたのです。
相方が。
くじで当たるのはいつも相方。私はくじ運無いのです。




当たったのは、新聞で見かける「ゆめぴりか」。
おぉーーー新米じゃないですか。







当たったのは相方ですが、同封のアンケートは私が書くらしいです。
明日の朝食は、新米が希望だそうです。
本家スタンプラリーは当たったことが無いのです。
とっても嬉しいです。  

2010年10月11日

2010北海道道の駅スタンプラリー全109駅完了


にしおこっぺ花夢のからくりオルガン「音・木・林(おとぎばやし)」
いきものがかりの「YELL」を優しい音で演奏してくれました。



1日目(11駅)
おびら鰊番屋→風Wとままえ→ほっと・はぼろ→☆ロマン街道しょさんべつ→富士見→てしお→なかがわ→びふか→ピンネシリ→おといねっぷ

2日目(12駅)
さるふつ公園→マリーンアイランド岡島→おうむ→おこっぺ→にしおこっぺ花夢→香りの里たきのうえ→オホーツク紋別→かみゆうべつ温泉チューリップの湯→愛ランド湧別→サロマ湖→おんねゆ温泉

3日目(3駅)
まるせっぷ→しらたき→とうま


今年も北海道の道の駅全駅制覇できました。
4月に私が週末ずっと仕事だったのと、お花の展示会があったりで忙しかったので今年は無理かと思いました。(帰り道の相方の台詞を引用(苦笑))


道の駅を回ると、運転ばかりなのに食べもの沢山食べるので(各道の駅で美味しいものいっぱい)太るのが悩みです。
今回の2泊3日で特に美味しかったのが




道の駅なかがわのハスカップソフトクリーム(@280円)
ソフトクリームがチーズ風味で、ハスカップの酸味とマッチ。
ソフトクリームの下にコーンの砕いたものが入っていて美味しかったです。



「おうむ」で買った興部産「生チーズチョコ」(「おこっぺ」「にしおこっぺ花夢」でも売っていました)。
生チョコってくどいのが多いのですが、このチョコはくどくない。でも美味しい。
とってもお勧め。
ホワイトも食べると良かったとちょっと後悔中です。

この他に美深の「牛肉まん」とか各地の道の駅で沢山食べました。
今年は現地の特産ものが今までに増して多かった気がします。
高速道路の無料化実験で、各地の道の駅が閑散としていましたが、美味しいし楽しいので、皆さんも道の駅スタンプラリーをしてみてはいかがでしょう?
  

2010年10月11日

109駅コンプリート

当麻の道の駅で2010年も完全制覇。\(^O^)/