2017年07月07日
七夕だったのね
あー
だからか!?
ツイッターに願いを書いた短冊の写真がアップされてたわけだぁ
いや…もともとウチらへんは8月7日が七夕だからさぁ…などと…言い訳だよね f(^_^;)
そんなことを思う、七夕の朝(笑)

だからか!?
ツイッターに願いを書いた短冊の写真がアップされてたわけだぁ
いや…もともとウチらへんは8月7日が七夕だからさぁ…などと…言い訳だよね f(^_^;)
そんなことを思う、七夕の朝(笑)

今年4月、相方は責任は重いけれど事務量は軽いポストへご栄転。
今までふたり同じような時刻に帰宅し、30分一本勝負で夕飯をつくり、ふたりで食す日々でしたが、相方だけが早く帰宅する日々へとチェンジ。
家事をほとんどしない相方がひとりで夕食。
当然のことながら調理なんてするわけがない。
野菜が極端に少ないとか、出来合いばかりとか…非常に気になってはいても、作り置きできる気力も体力も無い日々が続いていたのですが、さすがに2日連続でカップ麺食べたとの報告に、さすがにこのままじゃヤバイ、相方に早死にされてしまっちゃうよと、相方大好き根野菜たっぷりの豚汁を夜遅くに2日分つくるも、その日の深夜の味見に始まり、次の日に残業でへとへとになり帰宅したら「豚汁全部食べたから♪」と…
え?2日保つと思ったのに、たった1日???
仕方ない…仕事持ち帰ってきていたけれど、さくさく仕上げて調理するか…
今時はどこもそうだと思いますが、我が社も仕事の持ち帰りは禁止。
でも、ネットで調べてたたき台の資料をつくるのは自宅でもできると帰宅したにも係わらず、ワードを立ち上げたまま不覚にもベットで寝オチ。
明け方3時にふと目が覚めたら、1階の私の書斎スペース(リビングの角)だけ灯りがついていて『あれ?何であそこだけ…あっ!!!』と目がぱっちり(笑)
相方が書斎スペースの灯りだけは消さないでくれたのでした(助かった)。
熟睡したおかげか頭がすっきり、邪魔の入らない静かな環境で集中力もアップ。
気がついたら5時少しを回っていて、部下に渡すたたき台は完成していました ヽ(^◇^*)/
爽やかな気分で、ベランダ(外)で暫し朝日浴タイムを堪能後(写真はその時のものです)、そこから怒濤の調理タイム。
最近、朝起きることが出来ず作れなかった朝食を始めとして、お野菜たっぷりのおみそ汁に、これまたお野菜たっぷりの夕食おかずを調理。
おかずは冷まして冷蔵庫に入れるという。
早起きは三文の得だよね(明日は絶対起きれないだろうけど(笑))
さてさて、今日は早朝から仕事頑張って疲れたから早々に帰ると宣言するも、気がつくと21時30分…
帰宅して冷蔵庫を開けたら、朝作った2品のお野菜たっぷりのおかずが、食べた形跡はあるもかなり残っている???
何を食べたんだ?体に気を遣ったのに…と内心思いつつ鍋をあけると、みそ汁がほとんど無い!!!
大きなお鍋で2日分つくって、今日は冷蔵庫に入れないとと思っていたおみそ汁が、明日の朝で無くなるほど少なくなっていてビックリ。
相方はおみそ汁大好きだけれど、おかずも食べずにおみそ汁ってどうよ?
まぁ…お野菜を大量に入れて作ったから、お野菜は取れたと思うけれど…
おかげで今夜は、明日の朝焼くお魚の解凍だけで良いみたいだけどね(既に冷凍庫から冷蔵室に移動済み)。
想定外に必要になった明日の朝のみそ汁の具、いったい何にしようかしらねぇ?
織り姫さまと彦星さま。
両方ともに働き者らしい。
我が家は基本なまけものの妻の方が何故か忙しい4月以降。
こんな事態になろうとは、天帝さまも思いつかなかったに違いない。
なーにーが総活躍だよ、夫の健康損ねたらそれどころじゃないだろう!と憤ったところ、今時の若者は夫婦で家事は当然だそうで、私の躾がなっていないとの結論に…
躾って…
相方さん、君はどうも家事に関しては味方がいないようですよー(笑)
今までふたり同じような時刻に帰宅し、30分一本勝負で夕飯をつくり、ふたりで食す日々でしたが、相方だけが早く帰宅する日々へとチェンジ。
家事をほとんどしない相方がひとりで夕食。
当然のことながら調理なんてするわけがない。
野菜が極端に少ないとか、出来合いばかりとか…非常に気になってはいても、作り置きできる気力も体力も無い日々が続いていたのですが、さすがに2日連続でカップ麺食べたとの報告に、さすがにこのままじゃヤバイ、相方に早死にされてしまっちゃうよと、相方大好き根野菜たっぷりの豚汁を夜遅くに2日分つくるも、その日の深夜の味見に始まり、次の日に残業でへとへとになり帰宅したら「豚汁全部食べたから♪」と…
え?2日保つと思ったのに、たった1日???
仕方ない…仕事持ち帰ってきていたけれど、さくさく仕上げて調理するか…
今時はどこもそうだと思いますが、我が社も仕事の持ち帰りは禁止。
でも、ネットで調べてたたき台の資料をつくるのは自宅でもできると帰宅したにも係わらず、ワードを立ち上げたまま不覚にもベットで寝オチ。
明け方3時にふと目が覚めたら、1階の私の書斎スペース(リビングの角)だけ灯りがついていて『あれ?何であそこだけ…あっ!!!』と目がぱっちり(笑)
相方が書斎スペースの灯りだけは消さないでくれたのでした(助かった)。
熟睡したおかげか頭がすっきり、邪魔の入らない静かな環境で集中力もアップ。
気がついたら5時少しを回っていて、部下に渡すたたき台は完成していました ヽ(^◇^*)/
爽やかな気分で、ベランダ(外)で暫し朝日浴タイムを堪能後(写真はその時のものです)、そこから怒濤の調理タイム。
最近、朝起きることが出来ず作れなかった朝食を始めとして、お野菜たっぷりのおみそ汁に、これまたお野菜たっぷりの夕食おかずを調理。
おかずは冷まして冷蔵庫に入れるという。
早起きは三文の得だよね(明日は絶対起きれないだろうけど(笑))
さてさて、今日は早朝から仕事頑張って疲れたから早々に帰ると宣言するも、気がつくと21時30分…
帰宅して冷蔵庫を開けたら、朝作った2品のお野菜たっぷりのおかずが、食べた形跡はあるもかなり残っている???
何を食べたんだ?体に気を遣ったのに…と内心思いつつ鍋をあけると、みそ汁がほとんど無い!!!
大きなお鍋で2日分つくって、今日は冷蔵庫に入れないとと思っていたおみそ汁が、明日の朝で無くなるほど少なくなっていてビックリ。
相方はおみそ汁大好きだけれど、おかずも食べずにおみそ汁ってどうよ?
まぁ…お野菜を大量に入れて作ったから、お野菜は取れたと思うけれど…
おかげで今夜は、明日の朝焼くお魚の解凍だけで良いみたいだけどね(既に冷凍庫から冷蔵室に移動済み)。
想定外に必要になった明日の朝のみそ汁の具、いったい何にしようかしらねぇ?
織り姫さまと彦星さま。
両方ともに働き者らしい。
我が家は基本なまけものの妻の方が何故か忙しい4月以降。
こんな事態になろうとは、天帝さまも思いつかなかったに違いない。
なーにーが総活躍だよ、夫の健康損ねたらそれどころじゃないだろう!と憤ったところ、今時の若者は夫婦で家事は当然だそうで、私の躾がなっていないとの結論に…
躾って…
相方さん、君はどうも家事に関しては味方がいないようですよー(笑)
チューリップ公園(上湧別) H30.5.20
芝さくら公園(滝上) H30.5.20
2017年 MY10大ニュース♪
心のふるさと写真展 in チ・カ・ホ
朝は和食
ツアー用の夕食 (ザ・ウインザーホテル洞爺)
芝さくら公園(滝上) H30.5.20
2017年 MY10大ニュース♪
心のふるさと写真展 in チ・カ・ホ
朝は和食
ツアー用の夕食 (ザ・ウインザーホテル洞爺)
この記事へのコメント
相変わらず 仕事量が多い職場ですね。
ご主人の食欲・・いくら美味しい豚汁でも
全部たべるのは塩分の過剰摂取(笑)
相当 美味しかったんでしょうね。
朝早くから食事作りご苦労様です、日の出時間
から活動すると一日が二倍の長さ、有意義な
一日になると思います。
ご主人の食欲・・いくら美味しい豚汁でも
全部たべるのは塩分の過剰摂取(笑)
相当 美味しかったんでしょうね。
朝早くから食事作りご苦労様です、日の出時間
から活動すると一日が二倍の長さ、有意義な
一日になると思います。
Posted by 鰊曇り at 2017年07月07日 10:41
鰊曇りさま
血圧が高くて薬飲んでいるのに、みそ汁に豚汁と塩分多い物大好きで困っています。
なので、煮物か?と相方から突っ込まれるほど我が家のみそ汁は具だくさんです(笑)
早朝から働くと1日が長くて、寄る年並みを実感しました。
何とかならないモノかなぁとは思うのですが(^^;)
血圧が高くて薬飲んでいるのに、みそ汁に豚汁と塩分多い物大好きで困っています。
なので、煮物か?と相方から突っ込まれるほど我が家のみそ汁は具だくさんです(笑)
早朝から働くと1日が長くて、寄る年並みを実感しました。
何とかならないモノかなぁとは思うのですが(^^;)
Posted by さむ
at 2017年07月07日 20:02
