2017年01月25日
あうと言うこと
「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」の映画のPR見ていて久しぶりに『あー観にいきたいな~』と思いました。
back numberの「ハッピーエンド」も良いですよね。
精神的に弱っているときに、そういう方向に惹かれるのは何故なのか?
なぁんて思う今日この頃。
「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」なのですが、何か似たようなシチュエーションが???と、ちょっと小骨が引っかかっちゃったような感じがしていたのですが、ハッピーエンドを流しながらSNSで「唐田えりかちゃん可愛い」的な友人のタイムラインを見ていて気づいた。
「アルジャーノンに花束を」とかぶるんだ!!!(← 私の感性では)と。
同じ時期にSNSで「あーなるほどー」と思ったのがこちら
↓
知識レベルに格差がありすぎると「普通に話しているだけ」なのに相手にとっては「バカにされている」ように感じる
続き以降、ネタバレ注意です。
back numberの「ハッピーエンド」も良いですよね。
精神的に弱っているときに、そういう方向に惹かれるのは何故なのか?
なぁんて思う今日この頃。
「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」なのですが、何か似たようなシチュエーションが???と、ちょっと小骨が引っかかっちゃったような感じがしていたのですが、ハッピーエンドを流しながらSNSで「唐田えりかちゃん可愛い」的な友人のタイムラインを見ていて気づいた。
「アルジャーノンに花束を」とかぶるんだ!!!(← 私の感性では)と。
同じ時期にSNSで「あーなるほどー」と思ったのがこちら
↓
知識レベルに格差がありすぎると「普通に話しているだけ」なのに相手にとっては「バカにされている」ように感じる
続き以降、ネタバレ注意です。
この3つの共通が「同じ状態でないと齟齬が生じる」ということでは無いかと思います。
「アルジャーノンに花束を」の本でだったか?ドラマ(映画)であったのか?忘れましたが、どんどん知能が上がっていき、彼女と同じレベルになったチャーリイと語り合い愛を感じていた彼女が、チャーリーが自分の能力をはるかに上回った時に、会話について行けなくなり離れていく…という流れがあった記憶があります。
ぐんぐん上がって、そして下がっていく。
その合間に、ふたりの同レベルの期間が重なって、その間のみ恋愛が成立し、そして合わなくなっていく…
映画の煽りPRだったかな?「二人が恋人でいられる期間は短い」って言葉。
非常にシビアだけど、現実なんだと思います。
「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」でほんの少し重なるのは、二人いっしょにいられる時の流れ。
逆に進行していく二人の時の流れ、恋をできるジャストな期間以外、いったい何を思ったのだろう?そんな事を考えました。
映画観にいきたいな~
福士くんも格好良いし ← これはちょっと違うか(笑)
「知識レベル…」については、ブログで詳細に語られているので、私が説明する必要性ありませんよね~
さて、高度にみえるこの3つの共通項目。
非常に心に染みこんだのは、自分の現況と照らし合わせて「なるほどー」と思ったため。
対外的には、フレンドリーに見える私とフレンドリーに見えない相方。
実は、ふとりともコミュ障系列だったりします。
私は、長い時をかけ、周囲とコミュニケーションを取れるように努力し、相方は我が道を行くことにより、コミュニケーションは苦手でも信頼を得られるようになった。
一見違うタイプに見えても似たもの同士なので、一緒にいて非常に楽です。
もともとタイプが似ているのに、常に一緒にいるから(楽だから)影響し合い、更に似てきて楽になる(笑)
職場で非常に辛いことが続いている今日この頃ですが、精神が崩壊しないで、体を壊していない一番の原因は「他の誰がどう思おうとどうでも良い。相方が理解してくれているから」と思っているからだと思います。
誰よりも相方が私の一番の理解者なんです。
まぁ…そんな状況でも持ちこたえることは難しいなぁと苦笑するほど、激務と精神的な圧迫が限界値を超えている日々なのが悩ましいところですけれど (^^;)
仕方ないので主治医に相談してきますか~
などと暢気に思えるのは、きちんと寝られているからかと思います(と言いつつ、なかなか眠気が来ないのでこんな時間にBlog書いてます)。
眠気がこなくても、うなされて何度も目覚めないというのは上質な眠りなんですよ。
メンタルがかなりやばいなーって時は、寝起きにきっちり自覚できますもん(仕事の嫌な夢を見るから)。
同レベルの頭と感性の無い人間には、何を言っても無駄。
そう理解していても腹が立つのは、人間の性なんでしょうかねぇ???
「アルジャーノンに花束を」の本でだったか?ドラマ(映画)であったのか?忘れましたが、どんどん知能が上がっていき、彼女と同じレベルになったチャーリイと語り合い愛を感じていた彼女が、チャーリーが自分の能力をはるかに上回った時に、会話について行けなくなり離れていく…という流れがあった記憶があります。
ぐんぐん上がって、そして下がっていく。
その合間に、ふたりの同レベルの期間が重なって、その間のみ恋愛が成立し、そして合わなくなっていく…
映画の煽りPRだったかな?「二人が恋人でいられる期間は短い」って言葉。
非常にシビアだけど、現実なんだと思います。
「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」でほんの少し重なるのは、二人いっしょにいられる時の流れ。
逆に進行していく二人の時の流れ、恋をできるジャストな期間以外、いったい何を思ったのだろう?そんな事を考えました。
映画観にいきたいな~
福士くんも格好良いし ← これはちょっと違うか(笑)
「知識レベル…」については、ブログで詳細に語られているので、私が説明する必要性ありませんよね~
さて、高度にみえるこの3つの共通項目。
非常に心に染みこんだのは、自分の現況と照らし合わせて「なるほどー」と思ったため。
対外的には、フレンドリーに見える私とフレンドリーに見えない相方。
実は、ふとりともコミュ障系列だったりします。
私は、長い時をかけ、周囲とコミュニケーションを取れるように努力し、相方は我が道を行くことにより、コミュニケーションは苦手でも信頼を得られるようになった。
一見違うタイプに見えても似たもの同士なので、一緒にいて非常に楽です。
もともとタイプが似ているのに、常に一緒にいるから(楽だから)影響し合い、更に似てきて楽になる(笑)
職場で非常に辛いことが続いている今日この頃ですが、精神が崩壊しないで、体を壊していない一番の原因は「他の誰がどう思おうとどうでも良い。相方が理解してくれているから」と思っているからだと思います。
誰よりも相方が私の一番の理解者なんです。
まぁ…そんな状況でも持ちこたえることは難しいなぁと苦笑するほど、激務と精神的な圧迫が限界値を超えている日々なのが悩ましいところですけれど (^^;)
仕方ないので主治医に相談してきますか~
などと暢気に思えるのは、きちんと寝られているからかと思います(と言いつつ、なかなか眠気が来ないのでこんな時間にBlog書いてます)。
眠気がこなくても、うなされて何度も目覚めないというのは上質な眠りなんですよ。
メンタルがかなりやばいなーって時は、寝起きにきっちり自覚できますもん(仕事の嫌な夢を見るから)。
同レベルの頭と感性の無い人間には、何を言っても無駄。
そう理解していても腹が立つのは、人間の性なんでしょうかねぇ???