さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


 › Pore Pore › メモ › 素敵な言葉

2015年11月15日

素敵な言葉

『「風土」という言葉があります。風は私のようによそから来る者。土はそこに育った人。混ざり合って何十年もかけて風土になる。』

平成27年11月14日の北海道新聞に掲載されたガラス作家浅原千代治さんの講演内容からの抜粋。

はじくのでなく、染まるのでもなく、混ざり合うって言うのが良いですよね。
とてもステキだと思ったので、Blogにメモ(笑)

素敵な言葉


この部分を読んだとき、最初にイメージしたのは質の良いウイスキーみたいって。
長い年月を経た樽毎に個性のある原酒が、ブレンダーの手を経て美味しいウイスキーになる。
(シングルカスクもありますけれど)

どんなに大好きな場所でも、風が無いと息苦しいし、風が強すぎると翻弄されます。
息苦しかったり、翻弄されたりしながら、長い年月で風土となる。
風土のブレンダーは、地域にいるひとりひとりなんでしょうね。



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(メモ)の記事画像
流出お知らせメールきたー
大雪がついに来ました!
ジャージ素材のペプラムワンピース
あなたの幸福度は?
吹雪いています
中尊寺 秘仏公開
同じカテゴリー(メモ)の記事
 Tomorrow Never Comes (2017-03-12 20:48)
 流れてしまうのでメモ (2016-08-09 00:19)
 日をまたいでバタバタ中 (2016-07-28 01:12)
 流出お知らせメールきたー (2016-06-20 22:51)
 エコー? (2016-04-19 23:49)
 これを食べちゃダメなの!? (2016-03-18 22:08)

Posted by さむ at 01:01│Comments(0)メモ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
素敵な言葉
    コメント(0)