さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


 › Pore Pore › つぶやき › メモ › 流出お知らせメールきたー

2016年06月20日

流出お知らせメールきたー

ニュースを見て以来、絶対私の情報も入っているだろうなとこまめにメールチェック。
(普段はあまりマメにメールチェックしません。返事おくれがちです。すみませんm(_ _)m)
あまりに来ないので、何かの可能性で漏れなかった?って思い始めていたらきたーーー。

流出お知らせメールきたー


「現在有効な」ってことは、切れる前のは漏れましたってことだと思う。
日本語らしい言い回しですよね (^^;)

2011年7月以降に海外旅行に行っていないので、パスポートもクレジットカードも既に更新済みだけれど、カード情報も流出していたら、カードの番号変更とか必要になったから、まぁ不幸中の幸いと思うことにします。
だって、田舎在住だと旅行代理店に行くのも遠いし面倒。
便利さの代替えだよねぇと思う次第です。

ワタクシ、ベネッセの騒ぎの際にも、ベネッセから「流出しました。ごめんなさい」メールが来ています。
病院の口コミがベネッセの会員SNSサイトにあり、それを見たいがために登録し、IDやPWが忘却の彼方状態だったので、良い機会だとIDを削除してもらいました。(確か500円の図書カードもらった)

旅行代理店のIDは、今後もWEBでの予約する可能性があるので前回のように削除しません。
最近メイン利用しているH急さん(毎月パンフを郵送してくるので、相方がこれを眺めては行き先を決めては私に予約させる(笑))は、相方名でID取得しているので、同様な事が起こったら相方の判断を仰ぐことになるかと思います。

ニュースではネットに繋がった状態のサーバーに会員情報があるのが悪いと報道されていましたが、WEBで旅行を手配する際に即時に予約がとれるのは、会員情報がWEBでの予約画面から直に繋がっているためだと思います。
だから切り離すのは難しいと思う。
信用商売だから、セキュリティには非常に気を遣っていたと思うのです。
それを突破してくるという…

仕事でも情報管理に非常に神経をつかっていますが、難しい時代になりましたよね。

今回ので真っ先に思い浮かべたのがマイナンバーのマイナポータル。
これ、絶対漏れると思うんだけどなぁ…
銀行口座に情報紐付けしようとしていますよね。
その他にも国は、当初言っていなかった(予定になかった…訳じゃないのかも)アレコレについて、使う気満々に見受けられます。
あれやこれや全てひっくるめて漏れたら非常に怖い。
旅行代理店の情報なんて比較にならないほど怖い。
なのに…日本人って過ぎ去ると騒がなくなるのは何故なのでしょう?ねぇ???




追記の追記

まったく同じ内容のメールが「るるぶ」からもやって来ました。
ホント一言一句同じなの(るるぶは国内の宿に宿泊する際のみの使用なのですが)
大変だねーと思いつつも、ちょっとだけ「えっ?使い回し???」って思っちゃった (^^;)

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
生存報告?
そして仕事が始まる
春です
初除雪車
秋が終わった…
美味しい・楽しい♪ 新千歳空港
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 無職になりました (2024-02-15 03:38)
 ブログを読み返しています (2022-03-05 14:26)
 生存報告? (2018-10-28 18:34)
 そして仕事が始まる (2018-04-02 22:32)
 春です (2018-04-01 23:21)
 明けました(笑) (2018-01-16 23:36)

Posted by さむ at 22:51│Comments(0)つぶやきメモ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
流出お知らせメールきたー
    コメント(0)