
2014年09月06日
道央の道の駅
フォーレスト大滝→そうべつ情報館i→だて歴史の杜→みたら室蘭→あぷた→とようら→とうや湖
疲れからか起きてこない相方の邪魔をしないよう、静かにWEB小説を堪能していたら、いきなり11時頃から強制送還…じゃなかった連行(笑)
遅い出発だったので、途中ふらふら遊べませんでしたが、とっても天気が良くって、ドライブ日和でありました。

羊蹄山には見事な笠雲がかかっていました


10月末までにはジャックオーランタンに加工されるのかな?
続きを読む
疲れからか起きてこない相方の邪魔をしないよう、静かにWEB小説を堪能していたら、いきなり11時頃から強制送還…じゃなかった連行(笑)
遅い出発だったので、途中ふらふら遊べませんでしたが、とっても天気が良くって、ドライブ日和でありました。

羊蹄山には見事な笠雲がかかっていました


10月末までにはジャックオーランタンに加工されるのかな?
続きを読む
2014年08月18日
乳製品王国・北海道♪ (道北編)
既に2週間経過しましたが、道北の道の駅スタンプラリーで食した乳製品をご紹介。

砂川パーキングエリアの岩瀬牧場のソフトクリーム
これ、美味しいです。
高速道路全国のソフトクリームランキング2位とのポスターがありました。

道の駅とうまのMIXソフト。
すいかオンリーよりMIXが食べやすくてお勧め。
当麻はでんすけスイカの産地です。



道の駅てしおのトロテッケ・ウーノ
プリンと牛乳の中間って感じ?
凍るとソフトクリームって感じかな。

道の駅びふかのシープミルク
初めて見たのでチャレンジ…えーっと…微妙にクセがありました。
北海道は牛乳が美味しいよね。
続きを読む

砂川パーキングエリアの岩瀬牧場のソフトクリーム
これ、美味しいです。
高速道路全国のソフトクリームランキング2位とのポスターがありました。

道の駅とうまのMIXソフト。
すいかオンリーよりMIXが食べやすくてお勧め。
当麻はでんすけスイカの産地です。



道の駅てしおのトロテッケ・ウーノ
プリンと牛乳の中間って感じ?
凍るとソフトクリームって感じかな。

道の駅びふかのシープミルク
初めて見たのでチャレンジ…えーっと…微妙にクセがありました。
北海道は牛乳が美味しいよね。
続きを読む
2014年08月04日
道北の道の駅 2泊3日
1日目(8月2日)(土)
おびら鰊番屋→風Wとままえ→ほっと・はぼろ→ロマン街道しょさんべつ→富士見→びふか→おといねっぷ→ピンネシリ→なかがわ→てしお→わっかない
2日目(8月3日)(日)
さるふつ公園→マリーンアイランド岡島→おうむ→おこっぺ→にしおこっぺ花夢→香りの里たきのうえ→オホーツク紋別→かみゆうべつ温泉チューリップの湯→愛ランド湧別→サロマ湖→おんねゆ温泉
3日目(8月4日)(月)
まるせっぷ→しらたき→とうま→ひがしかわ「道草館」→びえい「丘のくら」→あさひかわ

にしおこっぺ花夢。入り口前も綺麗に花が飾られておりました。
車が新しくなって、車外温度が表示されるようになりました。
3日間連続30℃…なんでしょう?この暑さ???
例年、稚内方面は寒いので、長袖のシャツを持っていきましたところ、日よけに大活躍。
いやはや暑かったです。
お泊まりした稚内、温根湯でともにお祭りをしていて、特に「おんねゆ温泉まつり」は非常に迫力があり、とっても楽しい2泊3日となりました。
札幌圏からはかなり離れておりますが「おんねゆ温泉祭」お勧めです (^_-)b
続きを読む
おびら鰊番屋→風Wとままえ→ほっと・はぼろ→ロマン街道しょさんべつ→富士見→びふか→おといねっぷ→ピンネシリ→なかがわ→てしお→わっかない
2日目(8月3日)(日)
さるふつ公園→マリーンアイランド岡島→おうむ→おこっぺ→にしおこっぺ花夢→香りの里たきのうえ→オホーツク紋別→かみゆうべつ温泉チューリップの湯→愛ランド湧別→サロマ湖→おんねゆ温泉
3日目(8月4日)(月)
まるせっぷ→しらたき→とうま→ひがしかわ「道草館」→びえい「丘のくら」→あさひかわ

にしおこっぺ花夢。入り口前も綺麗に花が飾られておりました。
車が新しくなって、車外温度が表示されるようになりました。
3日間連続30℃…なんでしょう?この暑さ???
例年、稚内方面は寒いので、長袖のシャツを持っていきましたところ、日よけに大活躍。
いやはや暑かったです。
お泊まりした稚内、温根湯でともにお祭りをしていて、特に「おんねゆ温泉まつり」は非常に迫力があり、とっても楽しい2泊3日となりました。
札幌圏からはかなり離れておりますが「おんねゆ温泉祭」お勧めです (^_-)b
続きを読む
2014年07月21日
2泊3日で廻る、道東の道の駅
1日目(7月19日)
しかおい→うりまく→ピア21しほろ→おとふけ→うらほろ→しらぬか恋問→阿寒丹頂の里
2日目(7月20日)
厚岸グルメパーク→スワン44ねむろ→おだいとう→知床・らうす→うとろ・シリエトク→しゃり→パパスランドさっつる→はなやか小清水→流氷街道網走→メルヘンの丘めまんべつ→ぐるっとパノラマ美幌峠
3日目(7月21日)
摩周温泉→あいおい→オーロラタウン93りくべつ→あしょろ銀河ホール21→足寄湖→ステラ★ほんべつ→しほろ温泉

ウトロの港
釧根地域は霧、知床峠を下った網走は晴天という、教科書通りの道東の夏を経験した2泊3日となりました。
帰宅してからトイレの中で(北海道地図のカレンダーの掲示場所はトイレなのです(笑))、こんなに長い距離をたった2泊3日でと感心しきり…というか、毎年頑張っているよなぁ(しみじみ)
続きを読む
しかおい→うりまく→ピア21しほろ→おとふけ→うらほろ→しらぬか恋問→阿寒丹頂の里
2日目(7月20日)
厚岸グルメパーク→スワン44ねむろ→おだいとう→知床・らうす→うとろ・シリエトク→しゃり→パパスランドさっつる→はなやか小清水→流氷街道網走→メルヘンの丘めまんべつ→ぐるっとパノラマ美幌峠
3日目(7月21日)
摩周温泉→あいおい→オーロラタウン93りくべつ→あしょろ銀河ホール21→足寄湖→ステラ★ほんべつ→しほろ温泉

ウトロの港
釧根地域は霧、知床峠を下った網走は晴天という、教科書通りの道東の夏を経験した2泊3日となりました。
帰宅してからトイレの中で(北海道地図のカレンダーの掲示場所はトイレなのです(笑))、こんなに長い距離をたった2泊3日でと感心しきり…というか、毎年頑張っているよなぁ(しみじみ)
続きを読む
2014年06月21日
道の駅 道央編 その2
しんしのつ→三笠→ハウスヤルビ奈井江→つるぬま→うたしないチロルの湯→スタープラザ芦別→夕張メロード→マオイの丘公園
しんしのつの道の駅が10時からなので、ゆっくりめの出発でした。
しんしのつの道駅、温泉建物横の野菜とか売っていた場所が改装中でした。
周囲は公園とかキャンプ場が整備されているので、夏休みに合わせての改装でしょうか?
三笠


でんすけ、らいでん。スイカを発見!夏ですね。
奈井江

ここのおにぎり美味しいんですよね~
浦臼(つるぬま)


ここでのお買い物が楽しい。
美味しい道の駅です。
歌志内

100kmウォーキングが開催されていた模様。
道をたくさんの人が歩いていました。
芦別


道の駅のレストランでガタタン焼きそばを食べました。(ガタタンのメニューは焼きそばの他に、ラーメン、チャーハンがあります)
2枚目の写真は道の駅のレストランの天井。
星の降る里らしく天井が夜空に満点の星。
ライトが瞬き綺麗でした。
夕張


ここの大判焼き大好きなんです。
ふんわり柔らかくて美味しいです。
続きを読む
しんしのつの道の駅が10時からなので、ゆっくりめの出発でした。
しんしのつの道駅、温泉建物横の野菜とか売っていた場所が改装中でした。
周囲は公園とかキャンプ場が整備されているので、夏休みに合わせての改装でしょうか?
三笠


でんすけ、らいでん。スイカを発見!夏ですね。
奈井江

ここのおにぎり美味しいんですよね~
浦臼(つるぬま)


ここでのお買い物が楽しい。
美味しい道の駅です。
歌志内

100kmウォーキングが開催されていた模様。
道をたくさんの人が歩いていました。
芦別


道の駅のレストランでガタタン焼きそばを食べました。(ガタタンのメニューは焼きそばの他に、ラーメン、チャーハンがあります)
2枚目の写真は道の駅のレストランの天井。
星の降る里らしく天井が夜空に満点の星。
ライトが瞬き綺麗でした。
夕張


ここの大判焼き大好きなんです。
ふんわり柔らかくて美味しいです。
続きを読む