さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


 › Pore Pore › 道の駅スタンプラリー2014 › 2泊3日で廻る、道東の道の駅

2014年07月21日

2泊3日で廻る、道東の道の駅

1日目(7月19日)
しかおい→うりまく→ピア21しほろ→おとふけ→うらほろ→しらぬか恋問→阿寒丹頂の里

2日目(7月20日)
厚岸グルメパーク→スワン44ねむろ→おだいとう→知床・らうす→うとろ・シリエトク→しゃり→パパスランドさっつる→はなやか小清水→流氷街道網走→メルヘンの丘めまんべつ→ぐるっとパノラマ美幌峠

3日目(7月21日)
摩周温泉→あいおい→オーロラタウン93りくべつ→あしょろ銀河ホール21→足寄湖→ステラ★ほんべつ→しほろ温泉


2泊3日で廻る、道東の道の駅
ウトロの港


釧根地域は霧、知床峠を下った網走は晴天という、教科書通りの道東の夏を経験した2泊3日となりました。
帰宅してからトイレの中で(北海道地図のカレンダーの掲示場所はトイレなのです(笑))、こんなに長い距離をたった2泊3日でと感心しきり…というか、毎年頑張っているよなぁ(しみじみ)


今回は、道の駅の足湯を制覇!!!と「パパスランドさっつる」「摩周温泉」「士幌温泉」の3カ所で足湯を楽しみました。

2泊3日で廻る、道東の道の駅
パパスランドさっつるの足湯。
温度はほどよいぬるめで、お湯の深さがあり、「このまま(普通の)入浴ができるのでは?」とは相方の談。
座る場所は、大理石風の石板に木で出来た座布団が置いてあり、足湯から足を抜く際に石版が濡れても次の人が困らない工夫がされていました。


摩周温泉の足湯写真取り忘れ(残念)
いつ行っても混んでいるのですが、9時に行った為か他にお客様がおらず、我が家で貸し切り状態(出る頃には超満員状態でしたが)。
熱めで気持ちの良い足湯でした。
座る場所は、石を組んだ岩風呂風でした。


2泊3日で廻る、道東の道の駅
2泊3日で廻る、道東の道の駅
士幌温泉の足湯。
こちらも少し熱めの足湯。
上がった後、こちらのお湯が一番お肌がさらさら(靴下がはきやすかった)になっていました。
座る場所は、檜風呂風でした。


足繋がり。
恒例のホテルでの1枚。

2泊3日で廻る、道東の道の駅

もうね、コメントは不要かと(笑)



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(道の駅スタンプラリー2014)の記事画像
南ほっかいどうBINGOの旅 その後
「みなみ北海道BINGOの旅」プレゼント当選しました♪
「道の駅 道北ぐるりんスタンプラリー」の当選品
2014年北海道道の駅スタンプラリー、113駅完全制覇!
道南の道の駅 (1泊2日)
道央の道の駅
同じカテゴリー(道の駅スタンプラリー2014)の記事
 南ほっかいどうBINGOの旅 その後 (2015-01-05 23:46)
 「みなみ北海道BINGOの旅」プレゼント当選しました♪ (2014-12-18 21:16)
 「道の駅 道北ぐるりんスタンプラリー」の当選品 (2014-12-13 23:57)
 2014年北海道道の駅スタンプラリー、113駅完全制覇! (2014-10-13 23:20)
 道南の道の駅 (1泊2日) (2014-09-28 18:12)
 道央の道の駅 (2014-09-06 21:30)

この記事へのコメント
あちゃ~
厚岸はもう通り越して行っていたんですね、20日は
家でのんびりしていたので残念です。
連絡の方法が無いのでどうしょうもありませんが。
また、来年に期待しましょう?
Posted by 鰊曇り at 2014年07月21日 23:21
また今回も楽しい写真をありがとうございます。(笑)
Posted by kemmi at 2014年07月22日 06:14
>鰊曇りさま

毎年毎年、超かけあしの道東巡りです。
一日で11駅は詰め込みすぎだと思う(行程は相方が計画)のですが…気長に&じりじりと行程を楽にしてもらう工作中(笑)
会える日を気長に待っております。

コンキリエはオープンと同時に入館、物販でうきうきと買い物し、そそくさと次ぎへ(笑)
観光案内も物販もとっても親切な道の駅だと思います。
Posted by さむさむ at 2014年07月22日 21:24
>kemmiさま

ホテルの入り口で靴を脱ぐのがスタンダードになってしまっています。
昔は無意識、今は意識しても止めません(笑)
この瞬間(靴を脱ぐ瞬間)が最高ななのだそうです。
Posted by さむさむ at 2014年07月22日 21:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2泊3日で廻る、道東の道の駅
    コメント(4)