
2017年02月10日
いぐれっく5.3
昨日のランチは「いぐれっく5.3」さん。

今日のランチ(というネーミングのランチメニュー)@1,058円
この他にドリンク(コーヒーかウーロン茶)がついています

メインデッシュをズームで
こちらのお店、メインはもちろん美味しいのですが、お野菜とかにこだわりをもって仕入れていらっしゃるので、お野菜も美味しい。
メインデッシュのチキンはジューシーで自体も美味しいのですが、チキンの下にマッシュポテトがしかれていて、ポテトの甘さとソースの美味しさの相乗効果で、非常に美味しいチキンでありました。
お野菜の美味しさ堪能するのなら、ハンバーグかなぁ?とも思ったのですが、食べたことのないメニューを選んで正解でした♪
非常に美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
続きを読む
今日のランチ(というネーミングのランチメニュー)@1,058円
この他にドリンク(コーヒーかウーロン茶)がついています
メインデッシュをズームで
こちらのお店、メインはもちろん美味しいのですが、お野菜とかにこだわりをもって仕入れていらっしゃるので、お野菜も美味しい。
メインデッシュのチキンはジューシーで自体も美味しいのですが、チキンの下にマッシュポテトがしかれていて、ポテトの甘さとソースの美味しさの相乗効果で、非常に美味しいチキンでありました。
お野菜の美味しさ堪能するのなら、ハンバーグかなぁ?とも思ったのですが、食べたことのないメニューを選んで正解でした♪
非常に美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
続きを読む
2017年01月16日
イエロートマトゼリー (morimoto)
JR小樽駅のお向かいにある第二ビル、通称「長崎屋」(笑)。
今はすっかりドン・キホーテになっておりますが、ジモティは相変わらず長崎屋と呼んでおります。
その長崎屋の1階にmorimoto(もりもと)さんが商品を販売していまして(美味しいと有名なパンも売っている)、新製品のイエロートマトゼリーが目立つようにディスプレイされておりました。



太陽いっぱいの真っ赤なトマトゼリーに引き続き、黄色いミニトマトをつかったゼリーも商品開発された模様。
うきうきと食して見ましたが、しっかりトマトの味はしますが、赤いのよりはクセがない。
甘味も丁度良く、さっぱりしていて美味しかったです。
続きを読む
今はすっかりドン・キホーテになっておりますが、ジモティは相変わらず長崎屋と呼んでおります。
その長崎屋の1階にmorimoto(もりもと)さんが商品を販売していまして(美味しいと有名なパンも売っている)、新製品のイエロートマトゼリーが目立つようにディスプレイされておりました。
太陽いっぱいの真っ赤なトマトゼリーに引き続き、黄色いミニトマトをつかったゼリーも商品開発された模様。
うきうきと食して見ましたが、しっかりトマトの味はしますが、赤いのよりはクセがない。
甘味も丁度良く、さっぱりしていて美味しかったです。
続きを読む
2016年11月25日
朝は和食
ザ・ウインザーホテル洞爺の和朝食でございます。

この他に、野菜ジュースや土鍋ご飯におみそ汁などもついていたのですが、栄養バランスも見た目も良くて、夕飯にしても良いよねと言いつつ食べる夫婦(笑)
続きを読む
この他に、野菜ジュースや土鍋ご飯におみそ汁などもついていたのですが、栄養バランスも見た目も良くて、夕飯にしても良いよねと言いつつ食べる夫婦(笑)
続きを読む
2016年11月24日
ツアー用の夕食 (ザ・ウインザーホテル洞爺)
朝夕つきのツアーでありましたので、地下1階にある大会議室(披露宴会場?)に複数ツアー客が一同に集められての夕食となりました。
イメージで言えば「結構式の披露宴」
ただし、お客様の服装はラフ(笑)

前菜とスープのプレート
ゴボウの入ったスープ美味しかった~

お魚は鮭のムニエルに付け合わせがリゾット

メインはビーフを赤ワインで煮たものをパイ包み焼きにしたもの

パンは、最初にオリーブオイルを練り込んだもの(オリーブオイルを浸けて食べること推奨)
お肉料理に合わせて、手前にある赤ワインと黒豆入りのパンがサーブされました

デザートプレートの雪の結晶はミント入りシュガー。マドレーヌにつけて味の変化を楽しみます
夕食会場内には沢山の人がいましたが、てきぱきとサーブされ、気軽に美味しく食事することができました♪
続きを読む
イメージで言えば「結構式の披露宴」
ただし、お客様の服装はラフ(笑)
前菜とスープのプレート
ゴボウの入ったスープ美味しかった~
お魚は鮭のムニエルに付け合わせがリゾット
メインはビーフを赤ワインで煮たものをパイ包み焼きにしたもの
パンは、最初にオリーブオイルを練り込んだもの(オリーブオイルを浸けて食べること推奨)
お肉料理に合わせて、手前にある赤ワインと黒豆入りのパンがサーブされました
デザートプレートの雪の結晶はミント入りシュガー。マドレーヌにつけて味の変化を楽しみます
夕食会場内には沢山の人がいましたが、てきぱきとサーブされ、気軽に美味しく食事することができました♪
続きを読む
2016年11月21日
ザ・ウインザーホテル洞爺でのマルシェ今日までです
今晩ご紹介しようと思っていましたが、マルシェが今日までなのに気づいて急遽UP。
ザ・ウインザーホテル洞爺に行った際「北海道の食材生産者による特別なマルシェ」が開催されておりました。

余市町の平川ワイナリーが出店しておりまして、普段はレストランにしか卸していないというワインをグラスでいただきました。
許可をもらって写真を撮ったのに、スマホ慣れしておらず、1枚のみ…私たちが飲んだのは右側2本。
相方は右端、私はその隣のシャンパンのようなボトルに入った白ワイン。
右端の方が少しフルーティ度が高い感じでしたが、どちらも丁寧につくられた美味しいワインの味がしました。

開催は本日の13:00~18:00(最終日なのです)
月曜日でありますが、余裕のある方はぜひぜひ~
続きを読む
ザ・ウインザーホテル洞爺に行った際「北海道の食材生産者による特別なマルシェ」が開催されておりました。
余市町の平川ワイナリーが出店しておりまして、普段はレストランにしか卸していないというワインをグラスでいただきました。
許可をもらって写真を撮ったのに、スマホ慣れしておらず、1枚のみ…私たちが飲んだのは右側2本。
相方は右端、私はその隣のシャンパンのようなボトルに入った白ワイン。
右端の方が少しフルーティ度が高い感じでしたが、どちらも丁寧につくられた美味しいワインの味がしました。

開催は本日の13:00~18:00(最終日なのです)
月曜日でありますが、余裕のある方はぜひぜひ~
続きを読む