
2017年01月08日
いけいけ!GO!GO!!!(笑)

どんど焼きに行った際の神社。
きーんと冷えた空気と相まって、とても神々しかったです。
『2017年の干支は「丁酉」』
『結果の見えた確定利益と将来の期待値のある新展開のどちらを選ぶのか迷う一年』
自分で書いておいて、非常に重みのある言葉だったと思っている3連休です。
おはようございます
続き以降、愚痴っぽい内容のうえ長文です。
見ても良い人だけクリックしてください。
続きを読む
2016年12月03日
便利さの陰にある不便
手帳に卓上カレンダーにメモ派です。
機能使いこなせていませんが、予定を入れておいたら、アラームでお知らせしてくれるんだそうな。
スマホって便利ですよね。
外でも簡単に検索できて、色んな事がとっても手軽で便利。
でも…便利すぎるのがあたり前になって、ちょっとした不便が我慢できない社会になっているような気がします。
続きを読む
機能使いこなせていませんが、予定を入れておいたら、アラームでお知らせしてくれるんだそうな。
スマホって便利ですよね。
外でも簡単に検索できて、色んな事がとっても手軽で便利。
でも…便利すぎるのがあたり前になって、ちょっとした不便が我慢できない社会になっているような気がします。
続きを読む
2016年11月25日
朝は和食
ザ・ウインザーホテル洞爺の和朝食でございます。

この他に、野菜ジュースや土鍋ご飯におみそ汁などもついていたのですが、栄養バランスも見た目も良くて、夕飯にしても良いよねと言いつつ食べる夫婦(笑)
続きを読む
この他に、野菜ジュースや土鍋ご飯におみそ汁などもついていたのですが、栄養バランスも見た目も良くて、夕飯にしても良いよねと言いつつ食べる夫婦(笑)
続きを読む
2016年11月24日
ツアー用の夕食 (ザ・ウインザーホテル洞爺)
朝夕つきのツアーでありましたので、地下1階にある大会議室(披露宴会場?)に複数ツアー客が一同に集められての夕食となりました。
イメージで言えば「結構式の披露宴」
ただし、お客様の服装はラフ(笑)

前菜とスープのプレート
ゴボウの入ったスープ美味しかった~

お魚は鮭のムニエルに付け合わせがリゾット

メインはビーフを赤ワインで煮たものをパイ包み焼きにしたもの

パンは、最初にオリーブオイルを練り込んだもの(オリーブオイルを浸けて食べること推奨)
お肉料理に合わせて、手前にある赤ワインと黒豆入りのパンがサーブされました

デザートプレートの雪の結晶はミント入りシュガー。マドレーヌにつけて味の変化を楽しみます
夕食会場内には沢山の人がいましたが、てきぱきとサーブされ、気軽に美味しく食事することができました♪
続きを読む
イメージで言えば「結構式の披露宴」
ただし、お客様の服装はラフ(笑)
前菜とスープのプレート
ゴボウの入ったスープ美味しかった~
お魚は鮭のムニエルに付け合わせがリゾット
メインはビーフを赤ワインで煮たものをパイ包み焼きにしたもの
パンは、最初にオリーブオイルを練り込んだもの(オリーブオイルを浸けて食べること推奨)
お肉料理に合わせて、手前にある赤ワインと黒豆入りのパンがサーブされました
デザートプレートの雪の結晶はミント入りシュガー。マドレーヌにつけて味の変化を楽しみます
夕食会場内には沢山の人がいましたが、てきぱきとサーブされ、気軽に美味しく食事することができました♪
続きを読む
2016年11月20日
ザ・ウインザーホテル洞爺
土日で、サミットが行われた事で有名な「ザ・ウインザーホテル洞爺」に宿泊してきました。
ハイクラスなのに相方でも非常に居心地が良かったようで(相方は高級旅館のおもてなしが苦手です)、のんびりゆっくりと休日を堪能してきました。

薄く霧がかかっていますが洞爺湖ビューなエントランスロビー

エントランスホールでウェルカムドリンクをいただく
オシャレなグラスに入ったリンゴジュース

エントランスホールでは、着いた日は夜遅くまで生ピアノに生フルート
帰りは朝早くから11時まで生ハープが演奏されておりました

上品で丁寧だけど押しつけがましくない、とても居心地の良いホテルでありました。
続きを読む
ハイクラスなのに相方でも非常に居心地が良かったようで(相方は高級旅館のおもてなしが苦手です)、のんびりゆっくりと休日を堪能してきました。
薄く霧がかかっていますが洞爺湖ビューなエントランスロビー
エントランスホールでウェルカムドリンクをいただく
オシャレなグラスに入ったリンゴジュース
エントランスホールでは、着いた日は夜遅くまで生ピアノに生フルート
帰りは朝早くから11時まで生ハープが演奏されておりました
上品で丁寧だけど押しつけがましくない、とても居心地の良いホテルでありました。
続きを読む