2017年05月15日
後志の道の駅
2017年5月13日(土)
オスコイ!かもえない → いわない → シェルプラザ・港 → らんこし・ふるさとの里 → くろまつない → みなとま~れ寿都 → よってけ!島牧

ジリ(浜ことばで霧雨。相方が使用します)の中、積丹半島をぐるっとドライブし、一旦山間に入り込み、再度海岸線に出て、雷電海岸をドライブしてきました。
オスコイ!かもえない → いわない → シェルプラザ・港 → らんこし・ふるさとの里 → くろまつない → みなとま~れ寿都 → よってけ!島牧
ジリ(浜ことばで霧雨。相方が使用します)の中、積丹半島をぐるっとドライブし、一旦山間に入り込み、再度海岸線に出て、雷電海岸をドライブしてきました。

岩内の道の駅は番号がヒトケタな初期の道の駅。
小さな道の駅が多く、建て替えている所も多い中、既存の建物で物販とか工夫して頑張っています。
今年は少し離れていますが、駐車場も増えたようです。
でも…道の駅から見やすい場所にトイレが無いため、職員さんが謝りながら案内していました。
(玄関に何枚も貼ってあったのにね…読まないか…(^^;))
快晴とはいきませんでしたが、海岸線と美味しい食べ物を堪能して、温泉に入ってノンビリした土曜日となりました。
タオル忘れてレンタルしたのはご愛敬(笑)
フェイスタオルお持ち帰りできて300円。
ゆべつの湯(寿都町)のレンタルタオル安くてお勧めですwww
Posted by さむ at 19:33│Comments(0)
│道の駅スタンプラリー2017