さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


 › Pore Pore › メモ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2016年03月18日

これを食べちゃダメなの!?

相方、腹痛のため七転八倒の水曜夜。
休めなかった木曜日を越えて、本日午後にやっと相方は病院に行きました。

ノロ?って疑って、木曜日に切れていた塩素系漂白剤を買った私ですが、結果はノロではなく風邪のせいらしい。
インフルでは無かったようですが…

でもって、相方が病院から持たされたメモについては、続きを読む以降に(食事中の方には不適切な内容が含まれますので要注意)。
  続きを読む

Posted by さむ at 22:08Comments(0)メモ

2016年02月19日

確定申告レース無事完走…とまではいかない(笑)

メモ代わりです。

なんやかんやありましたが(ALL作り直しとか…とか…(笑))母の白色申告は無事完了。
ちなみにB表は、収支で既に赤字だから不要だったんだってー
寡婦控除の状況とかは目視確認されたけれど、収支計算書で既に赤字だからって返されたの…
『えーB表わざわざ書き直したのにー』って思った。
返されたB表は、白色申告も帳簿とかの保管義務付けられたので、帳簿代わり(寡婦控除とかここにしか書かれていないし)と言うことで、保管用封筒に一緒に入れましたけど…

ちなみに保管用封筒とはの説明(笑)
大きな封筒に「平成27年分確定申告 7年間保管」って記入。
・収入の証拠をホチキス止めしたもの
・支出の証拠をホチキス止めしたもの
・収支内訳書と同じ様式に作ったエクセルをプリントしたもの(複数シートリンクで領収書を見つつ入力したら提出様式と同じになる力作なの~)
(もちろん詳細を入力したシートもプリント)←これを帳簿代わりにしています
・提出した用紙一式のコピー

毎年赤字だし、どうみても路地のぶどう畑しか無い農家にマルサ入るとは思えないけれど、白色申告の帳簿義務化に伴い、母に保管年限とか分かりやすく知ってもらおうとの作戦です(笑)


内容が薄いので簡単ではありますが、経営者があれな感じ(笑)で非常に気分がのらない白色申告が終わったので、この勢いで私の還付申請しちゃおう!!!ってカードリーダー差し込んでから、源泉徴収票を持って帰っていないことに気づいた…

『あー気分だだ下がったー』って思った時に「おやすみー」って声がかかったので、元気づけにちょっかい出しに行って(そのまま寝かせてやれば良いのに、私ってイジワル(笑))そのまま気づけばこの時間…
服を着たままベットの上で目が覚め、1階は電気こうこうとつけ、ストーブ焚きっぱなしー
あちゃー(反省)
  続きを読む

Posted by さむ at 05:35Comments(0)つぶやきイベントメモ

2016年02月15日

アポスティーユ騒動 (^^;)

ちょっと巻き込まれた案件のメモです。

アポステーユとは? → 外務省の説明部分

とても参考になるBLOG Aiko Life の  → 戸籍謄本の英訳さんぷる

帰宅後気になって、アポステーユ調べていたら、AikoさんのBlogで戸籍謄本の英訳サンプルが。
おぉー素晴らしい!!!

Aikoさんも書かれていますが、国によって本人の訳で良いところもあるし、外務省又は大使館・(総)領事館の証明(又はその他の公証機関等)が必要なところもありますので注意が必要です。

  続きを読む

Posted by さむ at 21:51Comments(0)つぶやきメモ

2016年01月04日

軍艦島3D


Posted by さむ at 11:34Comments(4)メモ

2015年11月23日

マイナンバー掲載週刊誌比較

マイナンバーをこれから何に使うのか?
会社ではどのような作業が?
詳しく知りたいと思いつつも、購入した本(私物)は知人から帰ってこない(^_^;)

今日立ち寄った本屋さんに並べられた2冊の雑誌が、偶然にも(いや、いまジャストな時期なのか)マイナンバー特集。
700円越えの週刊誌なので迷いましたが、2冊とも購入。

同様な理由で迷われている方、「週刊ダイヤモンド」がお勧めです(笑)

  続きを読む

Posted by さむ at 23:27Comments(0)メモ